-
有機種子 ラディッシュ 家庭菜園におすすめ オーガニック種子
¥330
SOLD OUT
赤と白が食卓に彩りを添えるラディッシュは誰でも手軽に作れて楽しめる、家庭菜園の入門種です。 蒔く時期 3月〜5月/9月〜10月 収穫時期 4月〜6月/10月〜12月 内容量 2.5ml(約120粒) 【認証を受けた有機種子】 ●有機認証を得た土壌から育成した有機野菜(ハーブ・花)より採種した種です。 ●有機種子を用いての有機野菜であることが世界の基準(日本の有機野菜の基準は不十分で、種子の有機か否かは今のところ問いません)です。 ●栽培時に農薬や化学肥料を使わずに育成されているので種も健康です。有機種子は自家採種ができる、持続可能な栽培になくてはならないものです。 ●種自体の生命力が強いので、水の少ない状況や病害虫に対しての抵抗力が高いです。 ●発芽率がよく、栽培しやすい種子です。 【IFOAM有機認証基準とは】 有機農業を推進することにより自然と環境を守ることを目的とする国際有機農業運動連盟IFOAMは、国連の社会経済理事会(ECOSOC)の認定NGOです。 IFOAMは、ISO(国際標準化機構基準)から公式の基準設定機関として認定されています 【世界的有機種子メーカージェネシス社製】 1983年より有機圃場にて有機種子の生産を始めた業界のパイオニア。野菜、ハーブ、花をすべて自社栽培育種する。砂漠地帯で点滴栽培により、より過酷な条件での有機種子の育種に成功。 世界20数カ国へ輸出する業界最大手種子会社。北米シェア、西欧シェアでNO.1。 【原料】イスラエル 【輸入者】NPO法人瀬戸内海環境会議 【検査・パック】日本 ※発芽率の欄の表示は発芽検査日です。 ここに表示されている期日より1年が発芽有効期間のめやすです。
-
有機種子 スイートバジル 【家庭菜園におすすめ】オーガニック種子
¥330
SOLD OUT
育てやすさが人気のスイートバジルは香りが抜群で、イタリア料理をはじめ様々なお料理に使っていただけます。 蒔く時期 4月〜9月 収穫時期 5月〜10月 内容量 0.5ml(約280粒) コンパニオンプランツ → +トマト 【認証を受けた有機種子】 ●有機認証を得た土壌から育成した有機野菜(ハーブ・花)より採種した種です。 ●有機種子を用いての有機野菜であることが世界の基準(日本の有機野菜の基準は不十分で、種子の有機か否かは今のところ問いません)です。 ●栽培時に農薬や化学肥料を使わずに育成されているので種も健康です。有機種子は自家採種ができる、持続可能な栽培になくてはならないものです。 ●種自体の生命力が強いので、水の少ない状況や病害虫に対しての抵抗力が高いです。 ●発芽率がよく、栽培しやすい種子です。 【IFOAM有機認証基準とは】 有機農業を推進することにより自然と環境を守ることを目的とする国際有機農業運動連盟IFOAMは、国連の社会経済理事会(ECOSOC)の認定NGOです。 IFOAMは、ISO(国際標準化機構基準)から公式の基準設定機関として認定されています 【世界的有機種子メーカージェネシス社製】 1983年より有機圃場にて有機種子の生産を始めた業界のパイオニア。野菜、ハーブ、花をすべて自社栽培育種する。砂漠地帯で点滴栽培により、より過酷な条件での有機種子の育種に成功。 世界20数カ国へ輸出する業界最大手種子会社。北米シェア、西欧シェアでNO.1。 【原料】イスラエル 【輸入者】NPO法人瀬戸内海環境会議 【検査・パック】日本 ※発芽率の欄の表示は発芽検査日です。 ここに表示されている期日より1年が発芽有効期間のめやすです。
-
有機種子 タイム【家庭菜園におすすめ】オーガニック種子
¥330
SOLD OUT
大変強く心地よい香りをもつヨーロッパでは古くからもっとも重要なハーブのひとつです。 タイムは長時間加熱しても香りが飛ばないことから、シチューなどの煮込み料理に欠かせません。 さらに各種の肉料理、スープ、ピクルス、サラダドレッシングなど幅広い料理に用いられています。 内容量 0.1ml(約350粒) 【認証を受けた有機種子】 ●有機認証を得た土壌から育成した有機野菜(ハーブ・花)より採種した種です。 ●有機種子を用いての有機野菜であることが世界の基準(日本の有機野菜の基準は不十分で、種子の有機か否かは今のところ問いません)です。 ●栽培時に農薬や化学肥料を使わずに育成されているので種も健康です。有機種子は自家採種ができる、持続可能な栽培になくてはならないものです。 ●種自体の生命力が強いので、水の少ない状況や病害虫に対しての抵抗力が高いです。 ●発芽率がよく、栽培しやすい種子です。 【IFOAM有機認証基準とは】 有機農業を推進することにより自然と環境を守ることを目的とする国際有機農業運動連盟IFOAMは、国連の社会経済理事会(ECOSOC)の認定NGOです。 IFOAMは、ISO(国際標準化機構基準)から公式の基準設定機関として認定されています 【世界的有機種子メーカージェネシス社製】 1983年より有機圃場にて有機種子の生産を始めた業界のパイオニア。野菜、ハーブ、花をすべて自社栽培育種する。砂漠地帯で点滴栽培により、より過酷な条件での有機種子の育種に成功。 世界20数カ国へ輸出する業界最大手種子会社。北米シェア、西欧シェアでNO.1。 【原料】イスラエル 【輸入者】NPO法人瀬戸内海環境会議 【検査・パック】日本 ※発芽率の欄の表示は発芽検査日です。 ここに表示されている期日より1年が発芽有効期間のめやすです。
-
ターサイ 有機種子
¥330
SOLD OUT
豊富なベータカロチンとビタミン群を含んだ野菜です。 ヘルシーな中国野菜です。 内容量:1ml (約430粒) 蒔く時期:3月~6月、9月~11月/収穫時期:5月~7月、10月~翌年2月 【認証を受けた有機種子】 ●有機認証を得た土壌から育成した有機野菜(ハーブ・花)より採種した種です。 ●有機種子を用いての有機野菜であることが世界の基準(日本の有機野菜の基準は不十分で、種子の有機か否かは今のところ問いません)です。 ●栽培時に農薬や化学肥料を使わずに育成されているので種も健康です。有機種子は自家採種ができる、持続可能な栽培になくてはならないものです。 ●種自体の生命力が強いので、水の少ない状況や病害虫に対しての抵抗力が高いです。 ●発芽率がよく、栽培しやすい種子です。 【IFOAM有機認証基準とは】 有機農業を推進することにより自然と環境を守ることを目的とする国際有機農業運動連盟IFOAMは、国連の社会経済理事会(ECOSOC)の認定NGOです。 IFOAMは、ISO(国際標準化機構基準)から公式の基準設定機関として認定されています 【世界的有機種子メーカージェネシス社製】 1983年より有機圃場にて有機種子の生産を始めた業界のパイオニア。野菜、ハーブ、花をすべて自社栽培育種する。砂漠地帯で点滴栽培により、より過酷な条件での有機種子の育種に成功。 世界20数カ国へ輸出する業界最大手種子会社。北米シェア、西欧シェアでNO.1。 【原料】イスラエル 【輸入者】NPO法人瀬戸内海環境会議 【検査・パック】日本 ※発芽率の欄の表示は発芽検査日です。 ここに表示されている期日より1年が発芽有効期間のめやすです。